今 

日々のブログ。

梅酢漬け玉ねぎの洋風サラダ と Toraとの信頼関係が一瞬で崩れ去る。

Toraさんのお散歩で災難続きの私。


ですが、2週間ほど前に大変なことをしてしまいました。


Toraの尻尾の先を、
私の不注意で車のドアに挟んでしまいました・°°・(>_<)・°°・。


猛反省中。 故意ではなかったんですが、


Toraとの信頼関係が、一瞬で崩れ去りました。


私と夫がその場に居たので、
私と夫にすごく警戒して牙をむき出しに怖がるようになりました。


すぐにクリニックに連れて行き受診しましたが、幸い骨折はしていませんでした。
もしかしたら、
痛みと怯えと怒りのスイッチを入れてしまったのではないかと。


ショックで神経回路が繋がってしまって 目覚めた! ような感じ


今後、ひどくなるようなら、犬のメンタルクリニックに受診が必要と言われました。


精神状態が穏やかになるお薬を処方していただきました。
これが飲ませるのに一苦労です。


以前は、足のお手入れとかリラックスして横たわっていたのに、
今は、拭こうとするとすぐに唸ります。 当たり前ですよね。
 
信頼回復には、散歩に、外遊びを今まで以上に時間をかけています。


朝晩、1時間半の散歩に30分ほどフリスビー遊び
ヘロヘロになって帰るので、足は拭けるようになりましたが、
やはり気分によっては唸ります。時間をおいて様子を見ながらのお手入れします。
 (私の一日もあっという間に終わってしまいます。)


以前より凶暴になってしまったような気がするのと、
引っ張り癖も治したいと家族で話し合い、
自分たちではフローできないと一致して、
個人教室にお願いすることにしました。


まずは矯正できるかどうかの診断をしていただきました。


性格は、臆病だけど頭がいいので、状況判断が素早くできると。
指示は聞くけど、唸ったり、牙を出すのは、
これ以上の指示は受けたくないという意思表示。


牙を出してからすぐに噛み付かないので、
Toraは、まだ矯正できる可能性があり。


あと餌をあまり食べないと相談したところ、


色々私たちが間違ったことをしていたことが判明
実際、痩せているのはそのせいだそうです。(19kg)


人間と同じ食べ物がもらえると思っているから、
自分の餌を残すのは、当たり前で根気比べだと言われてしまいました。


私たちの食事時に、
テーブルの下に入り込むのをダメだと知らず許していました。
食事を可愛い目線でねだるので少しずつあげたり、チーズの端っこを食べさせたり、、、


どんなに飼いならされた犬でもテーブルの下は守られているという、
錯覚を起こして噛むことが度々あるそうです。
むしろ、今まで、噛まれなくて幸いでした。


今まで行っていたところのドックトレーナーよりベテランのようで、
親切に細やかに教えていただきました。


1ヶ月の待ちはありますが、今は、とにかく信頼回復に時間をかけて
過ごすしかないようです。


こうなると、日本帰国しないと決めておいてよかったと逆に思いました。


このドックトレーナーの教室は、
2日に一度のレッスンで10回をめどに短期講習タイプです。


最初の3回は、飼い主は同伴しません。
Totaの精神も回復してくれたらと願うばかりです。


自然いっぱいの山の中にある教室 ここでトレーナーと一対一でお勉強になります。


Tora    痛い思いして、恐怖だったよね。ごめんなさい。


       そんなこんなのあーあの期間継続中です。


   ☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘


プランターで育った紫蘇 
お天気のおかげで毎日大量に取れるようになりました。


一晩梅酢につけた新玉ねぎと赤タマネギに
シーチキンを乗せて、
オリーブオイルを少しかて、
刻み紫蘇をのせたら、さっぱりサラダになりました。  

   今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。