今 

日々のブログ。

 自律神経の乱れ  心が整う

久しぶりのインターネット。


Toraと転んでから、なんだかいろんなことがあり、
嬉しいこと、悲しいこと、いろんな気持ちになったりして、、、
気持ちが穏やかでない日が続いていました。


自律神経が乱れたようです。
案外、私は些細なことで傷ついたり、ストレスを溜め込む傾向があります。


やっと、心が整いました。


ここからネガティブ文なので、ちょっと心が沈んでる方はスルーしてください。


☘☘☘☘☘☘☘☘☘💚☘☘☘☘☘☘☘☘☘💚☘☘☘☘☘☘☘☘☘


以前、職場でまだ繊細さんと言う言葉が流行る前ですが、
見た目と違って、真面目で繊細だから扱いにくい!
とよく上司に言われていました。


そのころは、全然ピンと来てなかったけど、
どうやら繊細という内面を持つ、真面目ゆえの頑固で融通がきかない厄介な人。


見た目が明るく健康はつらつで、おちゃらけキャラで、
受けて立つよ的な態度をしているように見えるので余計に、
ギャップがあるらしいです。


心の中は、傷付きたくない、傷つけたくない が 第一基本心理


自分は言葉を選んで相手と対話しているつもりなのに、
自分が使わない言葉を投げかけられると、
一気に奈落の底に、相手に気づかれないように落ちていきます。


たまにしか会わない日本人同士との会話 
海外に住んでいるからせいか、
言葉が単刀直入で、まちがってないんだけど、
結構勝手に傷ついてしまっていて、すっごく溜まっています。


本来なら、この時期に日本でデトックスできるのですが、、、
冬までお預けです。 


Toraとド派手に転ぶ前から、少し人間関係に悩んでいました。
些細な言葉のやり取りだったのですが、引っかかってしまいました。
以前から、はぁ?って思う返答をする人だったのですが、
そのはぁ?が、 よくわからなくて、、、
いつも心の何処かに引っかかる話方というか、言葉が気になって、溜め込んでいました。
   (根に持つタイプなのかな? )
しっかりわかってしまったりして、どうやって距離を取ろうかと悩んでいる


矢先にToraと転んで身体的なダメージが大きく、
その週は体のどこそこよくわからないけど痛くてだらっと過ごしていました。


打ち身と診断されたけど、どうやら、右腕が亜脱臼状態だったようで、
どんどん痛みがひどくなり重だるい日々。


それでも打ち身だと思ってるので、日本の湿布を貼ったり、
アルニカ軟膏などで様子を見ていましたが、やっぱり痛いので、
再度受診。。。 亜脱臼だったそうです。


でも時間も経ってるしこのまま安静にということになりました。
リハビリを勧められましたが、私は、持病で頚椎の変性があるので、
できれば肩、首を含め周辺は触って欲しくないので、
このまま様子を見ることに。


腕をかばいながら、Toraの散歩をしている時に、
ちょうど角のところで他の散歩中のワンちゃんと出会い頭になってしまいました。
双方が驚いたようで、Toraにまた軽くリードを引っ張られました。 
痛いー‼️とつい叫んでいました。
相手のワンちゃんのマダムがびっくりして、
持っていたリードのおさまるところを飛ばしてきて足に直撃( ;  ; )


踏んだり蹴ったりってこんなことを言うのでしょうか (^_^;)


それから自宅に帰り、また痛みがひどくなるのかと思ったら、
あら?  右腕の押さえると痛かった部位の痛みが消えてしまいました。


えっ??? 冗談のようですが、ハマったみたいです (笑) 
うまく、腕のどこかがかみ合いました。
一応、念の為、湿布を貼っていましたが、今は大丈夫です。


だけど、足の脛が紫色になりました😢


体の痛みで心が沈んでいたせいか、何もかもに自信がなくなり、
人からいいお話をいただいても前のめりになれなくて、
お断りさせていただいたり、、、、


まだまだたくさんのことがあって、心が乱れっぱなしでした。


毎年、この時期になると日本帰国が当たり前だったのですが、
今年の夏は帰国せずにこちらで過ごすことにも、かなり心ががっかりしています。


世の中は、どんどんオリンピックムード   記事と一緒で曇り空です😅

  

エッフェル塔に五輪がかかっていました。
もうすぐ、ここも車では、通り抜けられなくなるようです。

ブルボン宮殿(下院)の彫刻

普段はエールフランスと書かれた看板もコカコーラーに変身

華やいでますが、政界は大変なことになってます。


なんか、こんな張り紙も心が乱れます。 HARA KIRI  必要ですか? 
心が落ちてる時は、こんな日本語にも心が乱れます。  ヤダヤダ。


そんな悲観的なことを考えながらも、食べ物はおなざりにできない性分


梅干しごとき できあがりました。



一日目 の 日光浴

二日目の日光浴

今は冷蔵庫に保存中です。


どくだみチンキ、ちまちま花びら集めてこれだけできました。
今年の虫刺されには十分の量ができたかな。


お花が終わったので、お茶用に葉っぱも伐採して乾燥中です。



10回分くらいのお茶になるかな?

  


自律神経の乱れを整えるため、ひたすら昼間は動き、夜は爆睡


睡眠を十分に取るって本当に必要不可欠ですね。
もともと、頭を枕に落とせばすぐにねれるのに、
考え事やモヤモヤを抱えていると、
頭を枕に乗せることさえ忘れてしまい夜更けまで、
心のモヤモヤと戦っていました。


全てが解決しているわけではありませんが、
心の落とし所を模索しながらやっと整ってきた感じです。


そんな時間を過ごしていました。


更新していないのに、コメントをいただいたり、覗きに来てくださる方々がいてくださったので、今日の心の記録も残しておこうと思いました。


            いつもありがとうございます。