🇧🇪ベルギー アントワープ 日曜マーケットのVogelenmarkt/小鳥市
オランダのアルメールを後にして、
次はベルギーのアントワープを目指します。
道路脇の土手も色とりどりのお花がいっぱい咲いています。
日常の中にお花がいっぱいでほっこりと癒されますね。
2時間ほどで到着
歩き疲れたので、そのままホテルで夕食をとったのですが、ビールが安いこと!!!
駆けつけで3杯 (笑) いただきました。
翌朝、日曜日に開催されているという日曜マーケットのVogelenmarkt/小鳥市に
野菜の値段がフランスの価格と全ぜ違い安い!!!買ってかえりたくなる程でした。
小鳥やうさぎ モルモットに鶏 鳩などが本当に売られていました!!!
娘のリクエストで行ったのですが、娘が泣いてしまいました。
こんな中に入れられて可哀想・°°・(>_<)・°°・。
大きくなって、お金持ちになったら、全部買って逃がしてあげたい、、、、、、
そうだね。 自由がいいよね。
欲しいと言うと思っていたので、
買えない理由を考えていた自分がちょっと嫌になりました。
売られているんだから仕方がない
そういう物の見方になってしまっているんですよね。
同じ生き物なのに、、、、可哀想 そうだよね。。。
仕切り直しで食べ物コーナーへ
綺麗に並んだチーズ
たくさんのフード店が並んでいましたが、
どこも行列ができていて その中でベルギー名物のコロッケを買って立ち食い
フォアグラ入りのコロッケを購入しましたが、値段の割にあんまりでした。
えび2 チキン2 フォアグラ2
大きさは日本のコロッケの半分くらいの大きさで6個で18ユーロ 高っ!!!
お花や野菜の苗はとっても安くて私はDariaとペチュニアを購入してきました。
ベルギー最大のゴシック様式の大聖堂、
アントワープの大聖堂が見たくて行ったのですが、
今日に限ってお休み ヽ(;▽;)ノ なんで? 教会なのに?
フランダースの犬のネロが憧れたルーベンスの大作もあり、
美しいステンドグラスや美術品が観れると思ったのに、、、
また来てね。ってことでしょう。 また来ます!
ちょっと歩くと、アントワープ市庁舎(1561~65年に建立)
(鐘楼部分は「ベルギーとフランスの鐘楼群」の一部として
ユネスコ世界遺産に登録されている。)
お祭りのようで、人がたくさん コンサートが開かれていました。
市内は大変賑わっていて、どこもかしこも 人、人、人 レストランもいっぱい!!!
ゆっくりしたかったけど、明日からお仕事なので、
今回はざぁーーーと駆け足観光になってしまいましたが、またいつか再訪できるといいな。
運転手じゃない ビール好きの私 ベルギービールは外せません。
さすがビールの国 生ビール いっぱい 2ユーロでした 🎶
オランダー ベルギーの旅はこれでおしまいです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。