これ考えた人すごい
カメラが屋根にいっぱい積まれているこの車
グーグルマップ社の車かと思っていたら、
CONTROLE STATIONNEMENT PAYANt
(有料駐車場の管理)と車体に書かれています。
路上駐車している駐車違反を撮影しているようです。
多分 よくわかりませんが。
道路を走り抜けるだけで、違反駐車がわかるなんてすごい。
実際、本当にそのための車なのかちょっとよくわかりません。
間違ってたらごめんなさい・
2024年10月1日から、
パリ市は「SUV」(Sport utility vehicle スポーツ用多目的車)の駐車料金が、
3倍に上がりをパリ1〜11区では1時間 6€が18€ 12〜20区では 4€から12€。
現在のレート(160円)で1時間 18€ ( 約2880円)
1.6トン以上の大型車で排出量が多いとされるSUVと、
2トン以上のEV車(Electric Vehicle、電気自動車)が対象になっています。
パリ在住者と軽ハイブリッド車は影響を受けないようですが、、、
他には、業務用車両で専用パーキングがある車、
タクシーで専用パーキングがある車、健康・医療分野自動車、
障害者には適用されないそうです
路上にPaiyant (ペイヨン)と書かれたスペースが有料のパーキングです。
近くに(全然探せない時もありますが今はスマホのアプリで支払いも可能です)、
パーキングメーターがあるので、そこで支払いを済ませます。
以前は、料金を支払った分の時間が書かれたチケットを
ダッシュボードの上に置いていましたが、
この車で巡回されていたら、チケットは見れないので、アプリと連動しているのでしょうか?よくわかりませんが、チケットが出て来ないパーキングメーターもあるので、
きっと連動してるんですよね。
この路上有料駐車場の時間は、9時から20時まで、日曜祝日は無料です。
違反駐車は罰金がパリ中心で75€、
他のエリアは50ユーロ 滞納すれば50ユーロ追加になります。
でも、この駐車違反、普通にパーキング代を4時間払うとすると、
1時間18€で4時間で72€になる。
それなら、お買い物とかで所要時間が未定の場合
最初から支払わずに違反キップ切られた方が安い。ってこと?
一日何度も違反切符切られるのかな?
なんかよくわからないけど、
今のレートで1€ 160円で計算すると、1時間で2880円 高!
交通違反のポイントが引かれないのなら、4時間以上駐車する場合は、
罰金 75ユーロ払った方がいいんじゃない? と思ってみたり
そんなこと考えていますが、
私の車は、軽ハイブリッド車なので今のところ関係ありません(笑)
私の街では、3人1グループで人が歩いて巡回して、
車の中のチケットなどを確認して違反切符を作っています。
この車、私はまだパリ以外で見たことがありません。
エコカーで、一人運転手、自動で罰金が切れる優れもの。
そのうち全国に復旧するのかな?
高校生の娘 あのお仕事楽だよね。
ずーっと決められた道を走ってればいいだけでしょう。
と違った目線で見ていました。
車関係ですが、私が渡仏した頃は、
パリ環状線の制限速度は時速90kmでした。
2014年に時速70kmに、
今年10月から70km/hから50km/hに引き下げられました。
遅く感じますが、交通の専門家によれば、時速50キロに制限された環状道路は、
交通の流れをよりスムーズにすると言ってます。
公害や 騒音公害を 減らし、道路交通に関連する大気中の二酸化窒素が減少するそうです。
こんな政策がある一方、
インドの公害状況のニュースが今日流れていました。
地球規模で考えないと、、、と思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。