タルトフランベ(Tarte flambée) 生地も手作り出きました。
今日の粉物は、夏のアルザス地方でよく食べていた
夫の好物タルトフランベ(Tarte flambée)に挑戦しました。
この材料でできました。
生地の材料 (3人分 よりちょっと多目です。)
強力粉…150g + 薄力粉…150g
水…100〜150g (粉の様子を見ながら調整)
オリーブオイル…20g 塩…適当に(小さじ半分くらい)
具材
ベーコン
玉ねぎ スライス
サワークリーム 好きなだけ
ナツメグ お好みで
250℃ 10分でこの焼き具合だったので、8〜9分くらいで大丈夫そうです。
簡単すぎですが、あっという間に焼けて、
とっても満足のいくおいしさでした。
これは、一人前の量です。全量を3つに分けて焼きました。
カボチャスープと一緒にランチでいただきました。
バターナッツかぼちゃ まだ食べるには早かったのかな?水分が湧いてきます。
ジャガイモとニンジンを一緒に煮て ニンジンの甘みがプラスできたみたいで
コンソメ麹だけの味付けでしたが美味しくできました。
コンソメ麹がなくなってしまったのに、麹を切らしていて作れない。
麹を仕込まないといけないのに、腰が上がりません(笑)
気合いを入れて、今晩お米を準備しよう!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。