‼️🍙🍙🍙‼️フランスのサービスエリアにもおにぎりが🍙🍙‼️‼️🍙
休憩で寄ったサービスエリアで、
トイレに行って
なんとなく、
いつもサンドイッチやらジュースが陳列してある
冷蔵庫の前をチラ見で通り過ぎながら、
え? 🍙? 🍙🍙?? 🍙🍙🍙???
な訳ないよね。 と少し後ずさりして、
戻って覗いてみたら
やっぱり
🍙🍙🍙‼️おにぎり‼️🍙🍙🍙
初めてみた! うそ! ここまできたんだ🍙
だけど、よく見ると名前がちょっと違うような。
SONIGIRI そにぎり?
またまた微妙なネーミングをありがとう😀
どうするネタに買う? って思ったけど、
2日連続のお金の話で申し訳ないのですが、
3,95€(628円)
一個でこのお値段。
まぁ、食べれないわけではないけど、
美味しいものでもない。
と言う、大概の感想になると思うので、
潔くパスしました。
ツナマヨわさび だいたい見当がつきます。
サーモン照り焼き フランス人好きそう。
たまごマヨ枝豆 美味しいの?
チキン焼き鳥 フランス人好き。
GAUCAMOLE アボカドゆず 未知の味
GAUCAMOLE を調べてみたら
guacamole [wakaˈmole、ɡwakaˈmole] スペイン語 = ワカモレ
アボカドをメインに青唐辛子または唐辛子、
トマト、玉ねぎ、コリアンダー、塩、レモンを加えて作られた
メキシコ料理のサルサの一種である。
寿司も進化してるけど、おにぎりも進化している。
もはや日本の食べ物の域を超えてしまっている感じです。
旅行に出ると新しい発見がいっぱいで楽しくなります。
雨模様ですが、
明日は、久しぶりの モンサンミッシェル
2011年に来て以来です。前は近くまで車で入れたけど、
今回は途中から歩きだから、
お天気が良くないので、とりあえず雨が降りませんように。
Toraも一緒に巡礼です。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。