今に感謝 

小さな幸せに感謝。普通の日が送れたことに感謝。日々のブログ。

30年前フランス旅行で初めて見た料理 アーティショー (Artichaut)

フランスでは、アーティショー (Artichaut)

   日本では(朝鮮あざみ)=アーティチョーク


この時期、マルシェやスーパーの野菜売り場でよく見かけるのですが、
手間がかかるイメージしかないので、ほとんど買ったことがありません。


日本では、あまり馴染がないですよね?


20代の頃、初めてフランス旅行をした時に、
隣のテーブルに茹でたままのこのアーティショーが皿に乗せられて、
運ばれてきた時は、


なに あの物体?


思わず喋れないけど、食べている方に伺って名前だけ、
聞き取った野菜がこれでした。


こちらのサイトで処理の仕方などが詳しく載っていました。


アーティチョークの基本の食べ方とレシピ。どうやって食べるか知っていますか? | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)


食べ方をチラチラ観察していると、
外側からガクを一枚ずつはがしては根元をドレッシングに浸し、
下の歯で表面を擦り取るような感じ。。。
なんだろう、ぶどうを口に入れて、皮をはがすような感じ?
カニの足を食べる感じ? 例えがよくわかりませんね。


皮は食べない。 
お皿の中に、緑の野菜を茹でた時の真っ黒いガクのカスが
汚く見えて、綺麗じゃなかった。


あまり美味しそうには見えないけど、
食べてる人がおいしそうに食べているので、
食べてみたかったけど、


友達とやめとこ。 


ってことで、食べたことがありませんでした。


その後、10年が過ぎて、
夫と出会い、実家に行った時に出てきた時に、


わぁーあれだ!!!


興味津津で食べた味は、


芋のような、ユリ根のような、、、そんな味だったと記憶しています。


っていうぐらい、このお野菜をこの調理方法ではほぼ食べません。


レストランでも、丸ごと茹でたアーティショーを、
見ることがあんまりないんですけど。 


茎に近い下の方は、太いタケノコを横にスライスした感じで、
レストランでも見かけます。葉っぱの部分は見ないな〜
でもあるんでしょうね。知らないだけで。


以前、家でも食べてみたいなって思って、調理方法を見たら、
お湯で1時間茹でないといけないっていうのを見たのと、
1時間かけて捨てる部分の方が多いのも気になり、
そこまで、、、と思ってから、


マルシェで見かけてもスルー  


昨日のテレビのニュースで、このアーティショーのことが流れていました。


現在は、買う人が少なくなり、
購入者の80%だったかな?が高齢者で、
若い人の購入者が激減しているみたい内容。


ゆでないとアクも強そうだし、、、
レンジでお手軽にはできない野菜は、
こうやって家庭の料理からは淘汰されていくんでしょうか。


我が家は、電子レンジがなくなって数年たちますが、
新しく購入する予定が私にはないので、
手間さえ考えなければ、このお野菜も購入するけど、
そこまでして、、、食べたい? と思うと、消費者になれない。


どうしても食べたい時には缶詰(下処理されて茹たもの)があるし(笑)
サラダに入れたり、ピザにのっているのはよく食べます。
好きな味なんですけど。私は。


でも、ゆでたての方がきっと美味しいでしょうね。


でもちょっと興味が出たので、
調べてみたら、こちらの記事で、

アーティショーがスーパーフードと呼ばれる理由が書かれていて、
抜粋すると、
食物繊維が豊富で、ファイバーフード(ごぼうの約1.5倍)約60%が水溶性食物繊維
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などの、
ビタミン群がバランスよく含まれる。
さらにビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ナイアシン、パントテン酸、葉酸
カリウム、マグネシウム、ナトリウム、マンガン、カルシウム、リン、亜鉛、銅、鉄
いったミネラル類も含み、


体に必要な栄養素がひとつの食材で摂れる。



これ読んだら、急に消費者になってもいいかも💡 
と思ってしまいました。
(シンプル志向、、、単純)
旬の季節は、夏前のようなので、来旬 購入してみようかな。


 楽しみが増えました。来夏まで覚えているといいんだけど(笑)

   

   すっかり秋めいたと思ったらまた今日は日中は暑かったです。


    今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。