春 白いムスカリの芽が出ました。
Toraとの同居が始まって10日たちました。
まだまだ、バタバタしています。
かみかみ期のTora なんでも噛み噛み。ガチガチ。
絨毯やタンスの端っこをガリガリするので、
代わりの人形やおもちゃで気をそらせて遊んだり、
気を紛らわせるために、ベランダに出て仔犬と日向ぼっこしていると、
時間があっという間に経ってしまう。
あーあ、今日も一日終わってしまった感が満載の夕方です。
先日、市場に連れて行った時に、お肉屋さんでプレゼントだよ!!!って、
牛さんの骨をいただきました。
家で袋を開けたら、お肉ビッチリのでかい骨。
家の中で引っ張り回されるのは、嫌なので自然乾燥させているけど、
仔犬にあげてもいいんだろうか?
トイレは、なぜか連れてきた日からお風呂に勝手にいくので、
そこにオムツシートを敷いたら、
勝手に💩もおしっこもしてくれるという、
ありがたい習慣を勝手につけてくれました。
時々、オムツギリギリのところに💩転がっている時もあるけど、
覚悟していただけにホッ。
外でやらせたいけど、もう少し大きくなってからかな?
とりあず、10分ずつ一日3回、散歩に行くけど、
歩行者や車になれるのに精一杯な感じでほとんど動きません。
きっと、怖いんですよね。動かなくなったら、抱っこして撤退です。
そんな毎日です。
ベランダでも植木鉢を噛んだり、木々を噛んだりするので、
ベランダを片付けていたら、
昨年オランダで買ってきた白いムスカリの球根が、
ベランダの端っこで、芽を出していました。 嬉しい。
昨年オランダに行った時の記録です。
まだまだ寒い毎日ですが、春がそこまで来ているんですね。
待ち通しいです。
もう一つ、球根はぶよぶよなのに芽が並んで出ています。
咲くまでなんの花かわかりませんがこれも楽しみです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事が消えてしまったので書き直しました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。