映画館が再開
深夜に地響きのような雷鳴と
激しい雨音で目が覚めてしまい、
今日は遅起き 今の気温20℃
温度差がありすぎ!!!だけど、
最高気温も予報では25℃だから、
これくらいの気温は過ごしやすくてありがたいです。
もう終わってしまったと思った藤の花見つけました。
気持ちのいいお天気 爽快!
フランスは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため
営業を停止していた映画館が22日、3か月ぶりに再開しました。
フランスは映画館のスクリーン数が日本の1.7倍のおよそ6000あり、
人口当たりの数では世界4位の映画大国だそうです。
我が家のMくんと娘も映画館で見る映画が大好き人間。
小さい頃から、近所の映画館で上映されている、
子ども向けの映画から話題の映画は、ほぼ全作見ていると思います。
私のその時間は、自宅で動画配信の日本のドラマ三昧です。
そんな映画好きの二人は、
22日オープンすると聞き、
『行きたいなぁ』 と、
二人で上映映画を予告を見ながら話している。
大丈夫なの?と思うけど、
言い出したら聞かない二人なので、
『マスクを二重にして、ポップコーンは買わない』
と約束して行くことになりました。
『お友達も誘いたい❣️』 という娘。
なんか、なんか私的には、
まだコロナとかも収束されたわけじゃないのに、
誘われる方のご両親も不愉快にならなければいいけど
と思っているうちに、
ママたちにメールを送信するパパ
速攻3人のママから返信
『OK !!!!』
ふーん、そんなもんなのね。
娘は、二本見たい映画あるということだったんだけど、
外出規制前の映画なので、他の3人はすでに見たと、
1本だけ一緒に見ることにして、
後の1本は、Mくんと娘二人で観覧予定で映画館前で待ち合わせ。
1本目の映画
娘グループ 5人 と マダムが1人 だけで 6 人
終わってから、公園で遊んで来るって行ってたのに
結局、みんなで帰宅しておやつ食べて、
2本目の映画もみんなで行くことに
娘グループ 5人 と ムッシュ1人 の 6人
で観覧できたらしい。 貸切状態
Mくんは鼻の穴膨らませて勝ち誇ったドヤ顔で、
『今日行ったのは、正解だったね!!!』って、
よかったね!
9月まではこの映画館では、
料金が一人4ユーロ(500円くらい)で見れるようです。
最近我が家にやってきたヌードルメーカーで麺づくりをしています。
パスタマーシンでうどんやラーメンが作れると聞き購入しました。
まだ、駆け出しなので、多くは試してません。
暑くて、冷やし中華が食べたい!と思いついたのでのですが、
作ったことがないので冷やしうどん
思いつきで作り始めたけど、おつゆもたいした具もないので
素うどん(笑)でもいいかと思いましたが、
玉ねぎ、人参、ズッキーニーが冷蔵庫にあったので、
天ぷらにして夕食に
一気にカロリーオーバー。
ちょっとお買い物にいく便利なコンビニや、
近くのスーパーにないめんつゆも手作り。
思ったような味にならなかったけど、
とりあえず私は満足
家族は、文句を言うと私がキレキレになるので、
じっとこらえて食べていました。
今度は思いつきじゃなくて、
ちゃんと準備してからにしようとおもいました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。