暑さ対策 と 夏の飲み物
今日は、太陽が隠れているから暑さが和らぎ、
風もあるので涼しく感じる気温27℃ 湿度39%
白い紫陽花がとっても綺麗に咲いてます。
昨夜は暑かった!!!
寝ていても暑さで汗びっしょり。
朝から家族3人分のシーツの洗濯を終えました。
あー〜ーエアコン欲しいな。
フランスに来て驚いたことがあります。
暑い日や気温が上がる日は、
雨戸を開けないで締め切った状態で過ごすこと。
これが、日光を遮断して涼しい状態を保つらしいのですが、
確かに涼しいといえば涼しいが、やっぱり日光が当たる部屋🥵。
私には、耐えられないんですが、、、、開けても耐えられない。
こんな感じで、しまっています。
でもこんな暑い日は、年間通してもせいぜい2週間ほどだから、
エアコンは必要ないらしいです。
設置している家もちらほら最近は見ますが、
我が家は必要ないと言い切られました。ざんねんです。
この暑さで思い出したのですが、
10数年前、Mくん(夫)が、夏に初めて日本に来た時、
エアコンは嫌いだからと、エアコンのスイッチを切り、
台風の時にしか閉めない雨戸を締め、
窓も締め切った時の家族の驚きよう!
もちろん私もびっくりですが、数分もしないうちに、
雨戸を開けてエアコンを再起動、
みんなで大笑い。懐かしい思い出話です。
水分補給は、こちらではエビアンやボルビック、
マグネシウム入りのお水、ビールなど、いろいろありますが、
私は、夏の飲み物はやっぱり冷たい麦茶がいいな。
玄米茶も好き。
麦茶も玄米茶もないので代わりに、今飲んでいるのはジャスミン茶
この、ジャスミン茶 100g 50ユーロするんだそうです。
(6000円くらいでしょうか?)
とっても美味しいのよ!ジャスミンの乾燥した花びらが開いて
すごくいい香りと、
お友達が見せて、嗅がせてくれました。
写真もお友達の家のものを撮りました。
飲ませて欲しかったけど、
ご主人の趣味のお茶らしく、
ご主人不在で味見できませんでした。
美味しいのよ!と心を込めて言われたので、
興味が湧いたのと、飲めなかった残念な気持ちで
帰宅途中に近くのお店で
100g7ユーロ弱(800円くらい)のジャスミン茶を購入し、
水出しして冷やして飲んだら、
これはこれでさっぱりしておいしい。
高級な香りがいい美味しいジャスミン茶は、
機会があれば飲んでみたいですが、
今は、とりあえずこの味に満たされています。
『日本も今日は、蒸し蒸し暑いからエアコンつけっ放し』って、
って友達からメールがありました。
なんだかんだ、やっぱりエアコンいいな〜
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。