食生活の見直し 免疫力アップ (朝食)
食生活に気をつけて、免疫力を上げる!
今年になってから、
今までの食生活を見直し、
意識改革と行動改革しました。
お腹いっぱい食べるから腹八分目へ。
3人分準備していた食材を2人分に。
こちらでは薄切り肉やこま肉などが売っていないので、
だいたいのお肉は、ステーキ用か塊のお肉なので、
小分けに切り分けたりして、一度に料理する量を減らしました。
野菜は、1週間に一回、とれたて販売日があるので、
その日にまとめ買いします。
その日のうちに、前半、後半で消費できるように
野菜などの下準備をしておくと、計画的に使えるので、
食べ過ぎ防止になっているように思います。
お肉やお魚は、食べ盛りの中学生に多めに盛り付けるので,
夫と私はやや少なめですが、今は満足できる量になりました。
免疫力を高めるための食べ物を検索すると、
だいたいこんな感じの食品です。
ヨーグルト 納 豆 生 姜 長ねぎ にんにく きのこ類
みそ レバー ブロッコリースプラウト わかめ
これらを、積極的に取り入れた食事を心がけるようになりました。
朝食は、以前は、シリアルかバターとジャムをたっぷりのせたバゲット+
果汁のジュース類 + キウィ一個
今は、キウィ1個+バナナ1本+りんご1個+旬の果物一つを一口大に刻む/3人分
ナチュラルヨーグルト(125g)/3人分に、
下記のものトッピングします。
一人分
(SPIRUINE)は私と夫だけ、カフェ用のスプーン 1/2
( le pollen toutes fleurs=花粉)カフェ用のスプーン 1杯
(Mélange de graines de Lin ・Tournesol & Courge
=( 亜麻とひまわりとかぼちゃの種のパウダー)
カフェ用のスプーン 1杯
(各々、推進されている1日の摂取量よりも少ない量にしています。
3種類が合わさると結構リッチな栄養量になってしまうので、
その日の体調で量を調整しています。)
おまけ
乾燥イチジク 1/ 3 クランベリー 5粒
(私が好きなのものです。)
これらの、食品はミネラルやビタミンが豊富に含まれているので、
免疫力アップはもちろん、整腸作用や更年期の症状改善にもつながる
ようなので、しばらく続けていこうと思っています。
夫は、バゲットとコーヒー
娘は、シリアルや朝食用のクッキーなど。
私は、自家製のウォーターケフィア発酵水 コップ1杯
コーヒー
アーモンドの蜂蜜漬けを5粒
と、それぞれの好みで朝食を済ませます。
体の細胞は、そう簡単に変わらないと思うので、
ゆっくりゆっくり改善していけたらいいなと思っています。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。