💕早く良くなりますように💕みんなの愛が届きますように💕
私はというか、世界中の皆さんも同じかなと思うのですが、
コロナ感染に怯えながら、でも、どこか、
他人事だったり、急に身近に思えて怖くなったり、、、
昨日までそんな感じでした。
普通に登校していった娘の緊急下校で、
気持ちがガラッと変わりました。
クラスの子どもが、
コロナで重篤な状態で入院し、
呼吸器をつけていると学校に連絡が入り、
濃厚接触者になるクラスメートは全員下校。
娘もその一人でした。
30分くらい後に学校長と県から
今後の指示メールが2通届きました。
子どもたちには、下校前に、
入院中の子どもは、
かなり強い症状が出ているようです。
コロナテストをして陰性が出るまで、
家族との接触も避けて1週間の自宅待機をしてください。
外出はもちろん禁止です。
と指導されていたようです。
入院中の子は、幼稚園、小学校、中学と一緒で、
とても人ごとには思えず、
不安で涙が出そうになるくらい怖くなりました。
とにかく、早く良くなってほしい💕💕💕💕💕
みんなの💕がいっぱい届きますように!
娘の検査の結果は陰性でした。
1週間後に再度テストを受けることになっています。
今までも、学校内で感染した子や先生がいても、
入院するほど症状の悪い人がいなかったので、
感染しても症状は軽く済むと思い込んでいました。
18歳以下の子どもの入院や死亡を伝えるニュースを聞いてはいたものの、
基礎疾患とか何か特別な要因があったのでは?と思ったりしていました。
今回、この子のような健康で、肥満でもなんでもない子どもが重体ということに、
びっくりし過ぎて、焦ってしまいました。
どんな人でも重体になる可能性があると突きつけられたような感じです。
今、自分たちにできることを娘と話し合いました。
規則正しい生活を送る。
十分な睡眠 と 休息をとる。
食生活に気をつけて、免疫力を上げる!
当たり前のことなんですが、
意識することに意義があると思って口に出して確認しました。
そして、夫とは、先延ばしにしていた、子どもへのワクチンをどうするか?
話し合いました。 (先週から12歳以上が可能になりました。)
打たなくていいなら打たない方向で。が本音です。
でも、こういう症例が身近にあると、
やっぱりワクチンを接種して感染した場合の
症状緩和効果に期待した方が良いのか。迷います。
どうしよう。
二人で結論がなかなか出ません。。。結局、先送り、据え置きになりました。
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
話は変わって、
夫が会社でお昼を食べなくなって、
子どもが学校で給食を取らなくなって、
もうどれくらいになるのか?
ランチ作るの面倒臭いな。
って思うことが、たまに(いえ、多々)あります。
ご近所スーパーでも、
最近、目にするお寿司があるので一瞬頭をよぎります。
(今日のレートは1€ =133円です)
¥2161 ¥1888
¥2560 ¥897
何頭によぎっても、
見ると、購買意欲が萎えてしまいます(笑)
量は多そうなんだけど。
ネタは良さそうだけど、
なんとなくなんですが、ご飯の感じと、
盛り付けの感じがしっくりこなくて手が出ません。
食べた人の感想を聞くと(日本人です)、
それほどまずくない。という人もいるし、
意外と美味しいよ。という人も。
それほど 具合感がわからない。
まずいことを想定して買ったら、
思ってたより美味しいってこと?
意外と 度合いがわからない。
期待せずに買ったら、あら〜って感じ?
日本でこの値段のお寿司とかってどんな感じだったかな?
もう、日が経ち過ぎて思い出せないよー(笑)
長く帰ってない感じがします。
お寿司の想像をしてしまいましたが、
思いつきで寿司ネタがすぐに揃うわけでもないので、
妄想時間終了にして現実へ。
今日のお昼はこれにしました。
シンプルにブルーチーズと生クリームを適当に絡めたペンネと、
自家栽培のブロッコリーのスプラウトとトマトを添えました。
夫と娘は、ブルーチーズが大好きです。
シンプルに美味しかったそうです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。