キムチ作り2日目 お国柄? アジアの国 3国それぞれ
キムチ作り2日目
たくさんのお手伝いの方が集まり、
昨日とは違う雰囲気での作業が始まりました。
私は、白菜にキムチの素を絡めていく作業を担当しました。
日本人のお友達と離れ離れになってしまいました。
彼女は、私の作業の後の袋詰めでした。
お庭で作業していたのですが、
猛暑で30度越えの中、日の当たらない場所に微妙に移動しながら、
すごく怒られながら頑張りました。
S さん、19歳のフランス人の男の子、中国人女性、
韓国系フランス人女性、韓国人男性と私です。
6人なのに5言語で会話。
フランス語 韓国語 英語 日本語 中国語
キムチ作り以外の会話の内容で、
以前から少し聞いたことはあったのですが、
フランスには、韓国から養子縁組されてくる子供が多いそうです。
この日も、何人かいたそうですが、
韓国系フランス人の女性が、そうらしいです。
詳細はよく理解できませんでしたが、
赤ちゃんの時に養子でフランスに来られたそうです。
ご両親がいない人、親の虐待で施設にいた人、親に捨てられた人、
いじめにあって韓国にいられなくなった人など、色々理由があるそうですが、
日本とフランス間の養子縁組はあまり聞いたことがないので、
お隣の国なのに、、、と、びっくりしました。
白菜の葉っぱの間にキムチの素をこすりつけていくのですが、
最初、たっぷりつけると足りなくなると困るので、
こんな風につけてね
と、レクチャーされた通りに擦り付けて、
みんなで同じ入れ物に収めて行きました。
一回目の入れ物回収された後、
すごい勢いで、会長が来て
19歳男子にフランス語で怒り始めました。
あんたのキムチ、全然できていない。
マリネしているのに、こんな量じゃ、マリネにならないでしょう!!!
全部あんたのキムチはダメ。
19歳男子
僕じゃないよ!!! なんで僕なの?
そうだよね。 誰がしたか、判らないのにピンポイント攻撃 と思ったけど、
怖いので、みんな下向いたまま作業続行
彼なりに精一杯抵抗してたけど、言い負かされてしょんぼり。
会長 怒鳴るだけ怒鳴って去って行きました。
気を取り直して、素をさっきより多めに詰めればいいよね。
ばかりに詰め込んでいたら、
また会長登場
そして、19歳男子に、
何度言えばわかるの。 あんたのやり方は全然ダメって言ってるでしょう!
だから、なんで僕に言うの?
あんたがやったから👺
シーーーーーン みんな、作業をやめて、
会長が19歳男子に再度レクチャーする手元を見ながら、
改めてキムチの素を刷り込むコツを学びます。
おぬし 手際がいいじゃないですか💕
初参加の私たちには加減が難しいですぞ。
なんて、心でつぶやきながら、
ふと、会長の怒っている顔を見たら、
不謹慎ながら笑いがこみ上げてきてしまいました。
こらえるのに涙が出そうでした。
真剣なのはわかるけど、言い方どうにかならないのかな。
私だったら、逆ギレしちゃいそう。
今度、同じことしたら場所変えるからって去って行きました。
で、会長3回目の登場 かなり激怒
19歳男子 違う作業に移動させられました。
彼だと言う根拠もなく撤収 気の毒です。
会長4回目の登場
今度は、韓国人男性に激怒
あんたのキムチ 全然だめ
僕じゃないです。
って言ってたけど、会長聞く耳持たず。
怒鳴るだけ怒鳴って去っていちゃいました 🤣
この韓国人男性は、
久しぶりに人に怒鳴られた と笑っていました😎
この人、日本語が喋れるんです! びっくり。
京都大学に1年半、留学されていたそうです。
とっても綺麗でいい国です。 と言ってました。
嬉しいな。
最近は、日本語を使わないので、忘れてきましたが話したい
日本語で会話をしました。とっても博識で素敵な方でした。
が、叱られているときは、19歳男子と同じで目が怯えていました。
まじ、会長怖い!!!
そんなんで、かなり真剣に白菜の葉っぱ一枚一枚にキムチの素を、
足りなくならないようにギリギリの量を塗りつけて作業しました。
私の隣に中国の人がいたのですが、
この人、キムチの素を塗りつけたベチャベチャのキムチを投げて、
入れ物に入れるんです。
その度に、
服についたら落ちないキムチの素が、
盛大に周りに飛び散る💦💦💦
私も1回目の時はびっくりして、大げさに わーっ って飛び退きました。
彼女は、私を見てクスって笑ったので、気づいてくれたかなと思ったのですが、
2つ目も投げてきて、、、言おうかなと思った瞬間、
Sさんが、
あんた あんたの国とおなじだわ。
って 一言 言いにくいことをズバリ🤣
中国人女性
私に ごめんね。
って言ってたけど、
その後もビチョビチョのキムチを丸めるでもなく、
バシャ って入れ物に入れるので、
私のT-シャツの袖や胸元、ズボンは、白菜並みにキムチ色に染まっていました。
私の前にいた韓国人男性も、
この後 授業なんだけどな。
小さな声でつぶやいていたので、
顔を見ると、顔のあちらこちらに、
特に額とワイシャツにキムチの素が点々と飛び散っていました。
本当に落ちない
顔のキムチ跡、薄くシミのように残ったまま帰って行かれました。
笑っていいのか判らないので、
一緒に困った顔をしておいたけど
🤣🤣🤣苦しかった🤣🤣🤣
傍迷惑な中国人です。
あんたの国と同じ
には、はまってしまいました 🤣🤣🤣
袋詰め(白菜 1/ 2個)が 進んでいないようでキムチが渋滞。
地面に直置きにされているキムチを見てがっかり。
もはや綺麗なのか、綺麗じゃないのかよく判らない状態
日本人とは清潔観念が違うような気がします。
日本人はキムチ作りしないけど、勝手にそう思いました。
出来上がりはこんなに綺麗に箱詰めされて、皆さんのお手元に届くようです。
足りないかもと言われたキムチの素大量に残っていました。
そのお陰でお土産にこちらをいただきました。
家に帰って疲れたので、キッチンに置きっぱなしにして、
お昼寝して起きたら、
発酵が進んでいて、袋がパンパンに破裂するところでした。
色々料理に使えるようなので楽しみです。
白菜のキムチは、
ちょっと地面との距離が近すぎたのでパスしました。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
🍀 明日も穏やかな時間が過ごせますように🍀



このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。