今 

日々のブログ。

フランス ブルゴーニュ地方 ワインで繁栄した古都Auxerre(オセール)

こちらに宿泊した時に、 
Bourgogne地方 ブリノン シュル アルマンソン(Brienon sur Armançon)の農場に2泊3日 - 今 
オーナーに街並みが綺麗と勧められたのが、
県庁所在地のインで繁栄した古都オクセール


セーヌ川の上流のヨンヌ川河畔のブルゴーニュワインの積出港として発展した町。 サンテティエンヌ大聖堂や木骨組みの家々が残る旧市街など

とっても素敵な街

道路に埋め込まれた プレートに沿っていくとメインの観光場所が回れます。

    

15世紀に建てられ当初は牢獄の鐘として使われていましたが、
後に時計塔として使われるようになり500年以上の時を刻む旧市街にある時計塔

Tour de l’Horloge      表と裏側

    街の所々にこんなお人形があったりして面白い。    

Place Saint-Nicolas   

壁の一角にはめ込まれた 大司教ミルMyreのモニュメント

テラスが並んでいましたが、オープン前なのかどこもいていませんでした。

 

サンテティエンヌ大聖堂

木骨組みの家が色とりどりで素敵 お天気が良かったらもっと綺麗なんでしょうね。

   

   

 

家々の壁の彫刻なども細部に模様がたくさんで、
見ているだけで首が痛くなるほど興味深いものでした。

ご紹介したい写真がたくさんありますがこの辺で。。。

川沿いに設置されたいたベンチ
世界160カ国以上で筆記具を販売するメーカーのコマーシャルでしょうか?
お天気が悪い日でしたがひときま目立っていました。

  今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。