今 

日々のブログ。

自然災害

やっと、雨が止みました。


いつの間にか、Toraと歩く外壁のツタの紅葉が進んで綺麗  

雨に濡れた葉っぱは、滑りやすくて危ないんですよね。
Toraには関係ないようです(笑)

ちょっと遠出して川沿いの小道を歩こうと思ったら連日の雨で冠水してる 

 

やっぱりと思いながら土手の上を散歩しました。


今回の雨で また たくさんの街が冠水しています。
今年5回浸水して、
今回が一番ひどくいと、胸まで水に使って家の中を中継されていた老夫婦


少し物は移動したそうですが、ここまで浸水するとは思わなかったと、
被害に遭った衝撃が大きかった様子でした。
彼らの年齢になるまで、この街でこんな水害はなかったそうです。
怪我はされていないようだけど、心の傷を思うと辛くなります。


昔 台風の日に深夜勤務で病院の1階が浸水した時、
当直していた人たちとカルテを上の階に運んだり、
医療器具を移動させたことがありました。


一夜明けて、帰宅する時は、消防の方が出してくれたボートに乗って、
水のないところに運んでくれたけど、所々冠水している道路と、
車が浸かってしまって動かないので、
5キロ歩いて自宅に帰ったことを思い出しました。
車は、新車で購入したばかりだったので気持ちが萎え萎えの上、
深夜の通常業務に浸水の対応、そして歩いて帰る疲労感が一瞬蘇りました。


いつどこで起こるか分からない自然災害 他人ごとではありません。


 元気で屋根のあるおうちで過ごせることが当たり前と思わずに今に感謝


PS      今朝、階下に降りるとホームレスのおじさんが寝ていました。
   やっぱり、玄関にいると不快です (^^;;      
   
   今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。