今 

日々のブログ。

深夜になるとホームレスが玄関にやってくる

先々週くらいから、寒くなって、深夜になると、
マンションの玄関にホームレスが寝ていると住民の間で噂になっていました。


早朝に出かける人が、玄関に行くと去っていっていたのですが、
今朝は、気温が低くて家の中にいても寒い。


娘の登校時間 8時前にもまだ寝ていたようで、
登校した娘から電話が入り、
   
怖いから駐車場の玄関から外に出たけど、ママも気をつけてね。 と。


この人、夏頃から街で見かけていた人。


一人で奇声をあげたり、行き交う人に罵声を浴びせたり、
パン屋さんの前でゴロンしてたりするところをよく見かけていました。


明らかに酔っているのか、ドラッグなのかわからないけど意味不明な言葉に、
足取りも悪い、大きな荷物を引きずって歩くおじさん?おじいさん? 


うちのマンションは、
道路から家の玄関まで小さな庭があり一つ目のガラス張りのドアを入ると
建物のエントランス。郵便ボックスが設備されていて暖房も入っています。


このおじさんは個室になったこのエントランスに寝ています。


そして、このエントランスから居住区域(20世帯)に入る次の玄関は、
オートロックのガラスのドアになります。



オートロックのドアは、暗証番号はなく 鍵をかざして入るタイプ
住民が招き入れなければ入れないのでとりあえずいいのですが(いいのか?)、
世帯数が少ないのでみんな顔見知り
住民間で外のドアもオートロックにする方向で話し合っています。


警察に連絡しても、連れて行ってくれるわけではなく、
追い払うだけで夜になるとまた戻ってきます。


娘の電話後、大きな音がするので、ベランダから下を覗くとちょうどそのおじさんが、
ごみ収集後のゴミ箱3個をひっくり返しているところでした。

こちらのゴミ箱、結構大きくて道にひっくり返せば交通の妨げにもなり危ない


あららら〜と思っていたら、
隣の警備員が駆けつけてくれて注意をしてくれています。

小学生や幼稚園児の登校時間で結構人通りも増えている時間。
みんな見ないように通り過ぎていきます。


が おかまいなしに騒ぎまくるおじさん


しばらく警備員と話をしていたら落ち着いたようで、
警備員が立ち去ると、おじさんまたマンションに入ってきました。


ゴミ箱片付けないといけないよね。  と思うけど、
夫も出勤していないし、、、困ったけど、
下の階のマンションの役員のおばさんが見ていたから、
何か行動を起こしてくれるよね。 と人任せにして私は引っ込みました。


私の住んでいる街は、あまり事件がある街ではなく、
治安がいい地区だったのですが、オリンピック前くらいから
ホームレスが増えて(郊外なので移動してきた?)、
最近は、泥棒や窃盗などの犯罪が以前より増えているようです。


教会などで無償で食品や、洋服、日用品などがもらえるのですが、
そこで、皮製のコートの取り合いで、
刃物で刺されて一人亡くなるという事件も起きたりして本当に物騒になってきました。


マンションの数軒先には、
今やったらやり返す戦争で猛攻撃真っ只中の教会と集会場があり、
数日前から警備が強化されて、軍や警察車両、
民間警備の人が入れ替わり立ち替わり状態で見張っています 守っています。


安全地域といえば安全なのですが、
この変なおじさんが、
この空間をちょっと違う緊張感で包んでくれています。


何はともあれ安全に気をつけて過ごすしかないので、夜外出もやめておこう。
とりあえず巻き込まれない体制で気をつけるしかないと思います。


我が家の玄関の鍵は5重ロックで防火も兼ねているので、
こちらが招き入れなければとりあえず大丈夫かな。
普通の鍵屋さんが開けるまでに 40分はかかると言われています。
     (取り付けてくれたお店での解鍵は10分)


冬の期間に入ると、不法侵入者を追い出すことができないフランス 


こんな状況 オリンピック後、パリ周辺で多くなってるんじゃないのかな? 


    今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。