今 

日々のブログ。

フランスの西部 ナント(Nantes)

ロワール地方最大の都市 ナント NANTES


フランス人が選ぶ住みたい街ランキングでは、
常に上位にランクインしている街という記事を読み、
一度行ってみたい!って思っていたところ、


用事ができて!!! (夫だけでよかったのですが)
ついでに家族旅行してきました。


ナントの駅


市内はトラムやバスが豊富で、日曜日は無料!
旅行者にとっても、ありがたいですね。


街のシンボルにもなっている機械仕掛けの象
「グランド・エレファント」

鋼と木で造られた巨大な象高さ12メートル 重量48トン  
4階建ての建物に相当する大きさで、
最大50人もの乗客を乗せ鼻から水を噴射させたり、
まばたきしたりしながら歩く姿は圧巻でした。

v

   「Les Machines de l’ile(レ・マシン・ド・リル)」
    アート集団 「La machine(ラ・マシン)」によって創られた遊園地 
    SF作家ジュール・ヴェルヌの世界観を表現されているそうです。
    
造船所跡地で広大な土地に作られていて、入場料は無料なのに、
遊園地内は、動物禁止なので中に入れませんでした。


本当に残念。乗り物は有料だそうです。


外から眺めても、製作中のものもたくさんあり、
ワクワクするアミューズメントパークのはず。残念です。


(フランス語ですが興味がある方は見てみてください。(3分))

Les Machines de l'Île de Nantes


ブルターニュ公爵城   門のところまで一緒に来たけどToraが入場できません。

 

私と娘だけ見学に中に入りました。 夫とToraは、お城の外壁に沿って散策

 

お城の中に入るとやはり1〜2時間かかるようなので外観だけにしました。


街の中を散策

   

時間切れで、たくさん聖堂がありましたが中には入れず 心残りです。

 


街の中心部 の Place Royale の噴水の周りには、
たくさんの人で賑わっていました。

 


パッサージュポムレー(PASSAGE PEMMERAYE)にも立ち寄ったのですが、
あまりにも人が多くて、、、Toraが興奮する前に断念。


パッサージュポムレーは、フランスで唯一の『3層構造パッサージュ』
1843年にできたショッピングアーケードで、

彫像やガラス張り天井があってとっても素敵なようです。
           ざんねん 


ちょっと、今回は残念が多かったのですが、
今は、Toraのトレーニングのおかげで、
前のような穏やかな表情になり、体を触っても、牙を出すことがなくなりました。


足拭きタオルを出すと、まだ固い表情なのですが、
私たちも学習したので、そんな時はそっとその場を離れるようにしています。


今週は、一日置きのトレーニングで、夫が一緒にレッスンを受け始めました。
私も、朝の1時間半散歩 頑張って続けています。


ぼちぼち みんなで変化中です。


いつか、またToraとパッサージュポムレーが歩けますように。


市内観光の続きはまた明日にします。


  今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。