今に感謝 

小さな幸せに感謝。普通の日が送れたことに感謝。日々のブログ。

「ジャンボン(jambon)」= ハム。

日本では見たことがない。パン粉のようなものがまぶされています。
義理の姪が食べたいと言うので購入。


Jambonneau pané (ジャンボンノ パネ)
(Jambonneau はスネ肉のハム。 pané はパン粉。パン粉をまぶして焼いたスネ肉のハム)


これで800g です。大きな塊。 
 半分に切って、一個持って帰ってもらいました。


800g、これだけの肉を身体から落とすのはやっぱり大変だわね。
と、思いながらカットしました。  


たけのこのような形の白ハム      半分に切るとこんな感じです。

 

料理方法は、焼いて食べるか、このままかのようです。


最初は、このまま切って食べてみました。もも肉のハムより歯ごたえがありました。
2回目は、少し厚めに切ってフライパンで焼いて食べました。


思った以上にジューシーで柔らかくなり美味しかったです。私は焼いた方が好きです。
炒飯に入れたらもっと美味しそうな感じなので、
3回目は炒飯にしたら、やっぱり美味しかった
    (400gは結構多くて  、3人で3食分になりました。) 


ハムの豆知識
フランス語ではハムを「ジャンボン(jambon)」といいます。
基本的に「ジャンボン」には豚のモモ肉のみを使用し、3種類の製法があります。


⑴ ジャンボン・キュイ(jambon cuit)= ジャンボン・ブラン(jambon blanc)」
 「キュイ(cuit)」は「加熱調理した」意味で加熱ハム
 「ブロン(blanc)」は 「白色」そのままの意味で白ハム


⑵ ジャンボン・セック(jambon sec) 非加熱ハム(生ハム)
 「セック(sec)」は「ドライ 乾燥した」という意味。
  乾燥熟成期間
  4カ月未満のものを「ジャンボン・クリュ(jambon cru)」
  4カ月以上のものを「ジャンボン・セック」(乾燥ハム)と呼び、
  区別されているそうです。


⑶ ジャンボン・フュメ(jambon fumé)  燻製ハム
 「フュメ(fumé)」は「スモークした、燻製にした、いぶした」という意味。
  ジャンボン・フュメには非加熱タイプ(生ハム)が多いですが、
  加熱タイプもあります。 ベーコンみたいな感じかな。


これからの季節は、メロンと一緒に食べる、
ジャンボン・クリュの消費が一気に増える我が家です。


  今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。